日々のできごと アラフォーのスキンケア事情 土日もほとんどワンオペ育児な私ですが、日曜日の半日程度は夫も子どもを連れて遊びに出かけてくれます。しかし今週と先週は朝から晩まで夫は出掛けてしまい、日曜は天気も悪かったので公園に行きたくてもいけず、土曜日・日曜日と朝から男子二人がふざけまく... 2017.07.11 日々のできごと
衣 卒園・入園式の母子のアイテムは夏のセールで賢くお買い物 セール真っ盛りの7月です。私が若かりし頃はセールの日程はだいたいどこの店舗も同じでしたが、現在は6月末からスタートのお店や7月からのスタートなど、少しばらつきがあり、その分長くセール期間が楽しめます。さて、この春に小学校に入学した長男の卒園... 2017.07.07 衣
衣 夏祭り 子どもの浴衣を新調する 7月です。もう7月です。一年の半分が終わったことで、やや焦りらしきものを感じますが今更焦ったところでどうにもならないというか、無駄に焦ることはない。これまで通り、つつましく、堅実に、そして誠実に日々を送れば時々いい事もあるでしょう。さて、こ... 2017.07.03 衣
衣 子ども服を買う時のサイズ選び 子ども服を買う時に毎度悩むのがサイズ問題。大人なら今後の成長は気にしなくても良いから迷いませんが、子どもは日々成長しているので、ここは本当に悩むのです。もちろん着た時の見た目はジャストサイズが良いのですが、子どもの被服費にそれほどお金を掛け... 2017.06.30 衣
住 子ども用(1歳、2歳向け)の椅子 以前のブログにも書いたことがあったのですが、我が家には子ども用に一つ小さな椅子があります。まだ長男が2歳ももう目の前という頃、ちょっとした段差にちょこんと座る姿がとても可愛くて「おお。可愛い。。いす、いす…。ないな。」と、子どもが一人でも座... 2017.06.27 住
衣 子どもの水着を選ぶ 2017 そろそろ学校や幼稚園・保育園でプールが始める季節になりました。長男はプールにまつわる思い出があり…。おもいで 1|水いぼになる集団生活でプールが始まる直前に水いぼができたのでプール遊びに参加できないわ、と思っていたら上半身だけだったのでラッ... 2017.06.23 衣
住 アルテックのスツール 2013年の私の誕生日にArtek Stool E60はやってきました。この丸いイスとの出会いはその年の3月に「フィンランドのくらしとデザイン ムーミンが住む森の生活」という展覧会を見に行ったのがきっかけでした。「フィンランドの美術、建築、... 2017.06.19 住
引越しにまつわる備忘録 我が家の引越し備忘録 昨年、結婚以来初めて転居しました。その時の引越しの備忘録と反省を綴ってみたいと思います。引越しの日が決まったので、引越し業者を選定することに。「引越し代金」というのは、時価なのですね。繁忙期にお願いすれば、高くなるし、閑散期であればお安くも... 2017.06.16 引越しにまつわる備忘録
食 シフォンケーキが珍しく膨らみました お菓子作りを長らく避けていました。かつて趣味を尋ねられたら「料理はできないですけどお菓子作りは好きです」とすら答えていました。結婚したらお菓子の道具も実家にあった程度には揃え、甘いものが好きな夫もいるので、作ればそれなりに喜ばれ消費されるの... 2017.05.30 食
日々のできごと 小学校の入学準備で用意したもの もう入学してひと月以上が経ちましたが、この春、長男が小学校に入学しました。入学前に「入学説明会」というものが学校で行われますが、その際に入学の準備で必要なものがわかります。実物を見せながら先生が説明してくれるのですが、机の上で使うものに関し... 2017.05.19 日々のできごと